" />

冬の車中泊FFヒーター取付け

季節が秋から冬になりました。テントでのキャンプなら薪ストーブやアルパカ(石油ストーブ)を利用して暖かくしていましたが、車中泊の場合はそうはいきません。真冬の暖房はどうするのかいろいろ検討し、自分たちでFFヒーターを取り付けました。

FFヒーター購入と取付け

FFヒーターは比較的口コミも良い「LVYUANリョクエン12V5KW車用 軽油エアヒーター」 を購入しました。日本語の取扱説明書の通りに組み立てれば思っていたより簡単にできました。

いろいろ検討し、右側スライドドアの棚の下に隠れるように設置しました。

車体の穴あけはインパクトドライバーに「SK11 スパイラルステップドリル SSD-3」を使用し、思っていたよりも楽にできました。

ノビ
ノビ

燃料ポンプは劣化を防ぐため車内に設置しました。車体の穴あけがずれてしまいましたが、無事設置できました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SK11 スパイラルステップドリル SSD-3
価格:3,132円(税込、送料無料) (2025/3/7時点)


設置後に棚を戻し、吹出し口を棚下から出しました。

ノビ
ノビ

燃料パイプ(ホース)は一部丈夫な物に交換し、クランプ(締め具)は追加で購入しました。あとは付属品で設置しました。

テル
テル

クランプ(締め具)は手で締めるのは硬いので、ペンチを使用しました。

取り付けは1日で終了しました。自分たちで取り付けできるのか心配でしたが、とりあえず無事に作業が終わりました。

FFヒーターの使用

設置後の試運転で、無事に温風が出ることを確認、念のため一酸化炭素警報器を使用しています。

外の気温が低くても車内はあったか、アモとカイも家にいるようにくつろいでいます。FFヒーターをつけて車内にいると外の寒さが嘘のようです。

FFヒーターのおかげで冬の車中泊が快適になりました。春先のキャンプ等でも寒くなったらスイッチを入れれば車内が暖かくなるので安心です。電力消費も少なく暖かく快適なのでテントを張ることがすっかり無くなってしまいました( ・∇・)

ノビ
ノビ

寒い時期の散歩やサーフィンも車内で暖まれるのでへっちゃらです!

テル
テル

すっかり冬キャンプも車中泊キャンプです。もうテントで寝ることは無いかも…

FFヒーターの使用で犬連れバントリップを快適に楽しんでいます!


昨年の1月に取り付けて今年で2シーズン使用していますが、今のところ故障やトラブルはありません。車検も設置したまま通すことができました。